パソコンでデータを作り、レーザー加工機の使い方を学習します。型紙の裁断、刻印の作成、型押し用の型を作成します。

講座内容

レーザー加工機を使用して、革・型紙の裁断、彫刻(焼印)する方法、刻印を作成する方法を学びます。
レーザー加工機で作成したテンプレートを使用して、木型を作成する方法を学びます。
※難易度と生産性のバランスを考慮して、CNC切削機の使用は別講座で実施することといたしました。(2022年11月より)

<こんなことを学びます>
3DCAD(Fusion360)で基本的な製図、モデリングを行う方法
レーザー加工機の基本的な使用方法
レーザー加工機で型紙を作成する方法
レーザー加工機で革に彫刻(熱加工)する方法
レーザー加工機で刻印を作成する方法
レーザー加工機でトリマー・ルーターのテンプレートを作成する方法
ルーターテーブルで木型を作成する方法
※CNCフライスを使って木型を作成したい方は、本講座を受講いただいた後、別講座を開催でご説明可能です。

<こんなことが出来るようになります>
・3DCADで製図、モデリングを行う
・レーザー加工機を使用する
・ルーターテーブルを使用する
※浅草橋工房は会員制の工作スペースです。
講座終了後は、講座で使用したレーザー加工機、ルーターテーブルを自由に使用することができます(別途入会及び使用料が必要。)

<こんな風に学びます>
少人数で講義、演習の繰り返しで実施します。

<持ち物>
Autodesk社Fusion360のインストールされたPC(無料体験版、または、個人向けの無料ライセンス版で受講可能です)
https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview

<定員>
最大 6名

受講料

所要時間:約7時間 受講料:1,6500円

対面受講料に含まれるもの

体験料、工具使用料、材料費、工房使用料、傷害保険

参加費に含まれないもの:PC
 レンタルご希望の場合:3,300円
 ※数に限りがございますので、あらかじめご連絡ください。

日程・申し込み