3Dプリンターだけじゃない。3D-CADで使用するレーザー加工機。3D-CADとレーザー加工機の使用方法、設計方法などを学びます。
講座内容
3D-CADとレーザー加工機を使用して、立体の製品を作成する方法を学びます。
メリット1:3D-CADを使用すると、立体物の設計がより効率的にできる
メリット2:高価なソフトウェアを購入せずに、無償で使える
(条件はメーカーのホームページをご覧ください)
Fusion360とレーザー加工機の使い方を覚えると、
自分で作成した立体図面をもとに雑貨や小物家具、
その他色々な物を自分で作成できるようになります。
本講座は浅草橋工房の安全講習を兼ねています。
講座終了後も、講座で使用した工具と同じ工具を使用して、好きな工作をすることができます。
<こんなことを学びます>
Fusion360の基礎的な使用方法を学びます。
レーザー加工機の基礎的な使用方法を学びます。
Fusion360で作成したデザイン、図面をレーザー加工機にインポートする方法を学びます。
<こんなことが出来るようになります>
Fusion360でデータを作成し、作成したデータのとおりにアクリルや木材を切断・彫刻できるようになり、立体の雑貨を作れます。
<こんな風に説明します>
少人数のグループで丁寧に説明します。
前半でFusion360の操作を学び、後半でレーザー加工機の操作を学びます。
作成した加工サンプルはお持ち帰りいただけます。
<持ち物>
筆記用具、Fusion360のインストールされたノートPC、(マウス・ノートPCのACアダプタ必須)
<定員>
基本 4名
カリキュラム
- 所要時間:240分
- 前半:Fusion360演習(約2時間)
- 後半:レーザー加工機演習(約2時間)
- (参加人数により前後します。)
受講料
所要時間:約4時間 受講料:¥8,800(消費税込み)
対面受講料に含まれるもの
参加費に含まれるもの:
体験料、工具使用料、材料、消耗品、工房使用料、傷害保険