ワンチップマイコンを最小構成で使用し、Arduinoからスケッチを書き込む。

講座内容

ワンチップマイコンをArduinoから取り出して単体で使用すると、以下の様なメリットがあります。
・小型化できる
・低電圧で動作させられる(5Vから1.8Vへ等)
・製造コストを削減できる(数千円から数百円へ)

ワンチップマイコン(ATMega328P)を最小構成で使用し、Arduinoからスケッチを書き込む方法を学習します。

<こんなことを学びます>
ワンチップマイコン(ATMega328P)を最小構成で使用する方法
Arduinoを使用して、ワンチップマイコンへスケッチを書き込む方法

<こんなことが出来るようになります>
ATMega328Pを最小構成で使用することが出来るようになります。
ArduinoからATMega328Pにスケッチを書き込むことが出来るようになります。

<こんな風に実施します>
ブレッドボードを使用して、ATMega328Pを使用した回路を作成します。
Arduino(互換機)をプログラムライタにします。
Arduino(互換機)からブレッドボード上のATMega328Pにスケッチを書き込みます。

<持ち物>
筆記用具
パソコン(Windows10以降)
Arduino UNO
USBケーブル
ブレッドボード(800穴タイプ推奨)
ジャンパーケーブル

<定員数>
基本6名

カリキュラム

所要時間:約4時間

・ワンチップマイコン(ATMega328P)を単体で使用する
・ワンチップマイコンにArduinoからスケッチを書き込む

※進行状況により、時間・順序等は変更される場合があります。

受講料

所要時間:約4時間  受講料:¥8,800(消費税込み)

対面受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:
体験料、材料費、工具・機材使用料、工房使用料、傷害保険

ブレッドボード、ジャンパーケーブルの販売について:
 ブレッドボード、ジャンパーケーブルセットで600円(税込み)です。
 数に限りがございますので、お申し込み時にご購入の旨ご連絡ください。

マイコンボードの販売について:
 マイコンボード(ArduinoUNO互換ボード等)は2,160円(税込み)です。
 数に限りがございますので、お申し込み時にご購入の旨ご連絡ください。

※写真はイメージです。講座ではブレッドボードを使用します。ゼロプレッシャーソケット等は別売りです。

オンライン受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:
体験料、材料費、工具・機材使用料、工房使用料、傷害保険

ブレッドボード、ジャンパーケーブルの販売について:
 ブレッドボード、ジャンパーケーブルセットで600円(税込み)です。
 数に限りがございますので、お申し込み時にご購入の旨ご連絡ください。

マイコンボードの販売について:
 マイコンボード(ArduinoUNO互換ボード等)は2,160円(税込み)です。
 数に限りがございますので、お申し込み時にご購入の旨ご連絡ください。

※写真はイメージです。講座ではブレッドボードを使用します。ゼロプレッシャーソケット等は別売りです。

日程・申込