水耕栽培の自動制御装置を題材に「LINE」「Blynk」「Ambient」を使ったIoTを体験。センサーやモーターなどを制御します。
講座内容
「LINE」「Blynk」「Ambient」を使ってセンサーデータのインターネット連携や、モーター、ポンプ等の制御を行います。
水耕栽培の制御装置を題材に、遠隔地からの自動制御を体験します。
電子回路やプログラムについてさらに学習したい方は、以下の講座をお勧めします。
Arduinoで10種類のセンサー・アクチュエーター・LEDを制御
クラウドサービスではなく、ローカル環境に構築したい方は、以下の講座をお勧めします。
IoT入門 ESP32、RaspberryPiで作るダッシュボード
<こんなことを学びます>
IoTサービスを利用して、センサーデータをクラウドに保管、PCやスマートフォンでグラフ表示したり、照明やポンプ等を遠隔、自動制御する方法を学びます。
センサーデータ等をインターネット経由で送信するためにESP32をArduino環境で開発する方法を学びます。
・マイコンの使用方法
ESP32
・IoTサービスの使い方
LINE
Blynk
Ambient
・センサーデータの取得
気温センサー
水温センサー
湿度センサー
照度計
・大電流が流れる機器の制御
エアポンプ、ウォーターポンプ
冷却ファン
植物育成用LEDライト
<こんなことが出来るようになります>
センサーデータをクラウドに保管。PCやスマートフォンでグラフ表示。
照明やポンプ等の遠隔、自動制御。
センサーデータ等をインターネット経由で送信するためにESP32をArduino環境で開発する方法の学習。
<こんな風に実施します>
座学と演習を繰り返します。
専用基板とサンプルプログラムを使用することで、効率的に学習します。
講座で使用する部品類はすべてレンタルできますが、当日会場で購入することもできますのでご自宅での復習が可能です(詳しくはお問い合わせください)。
定員:8名
カリキュラム
所要時間:8時間
・環境構築(Arduino IDEのインストール他)
・ESP32の開発方法
・ESP32、Arduinoを使用した電子工作について
・I/O(LEDの点灯制御、スイッチ入力)
・IoTサービスとの連携
・センサーの利用
・モーター、LED等の制御
持ち物
・ノートパソコン(Windows10以降がインストールされたもの。USB Aプラグを接続します)※
・筆記用具
・スマートフォン(AndroidもしくはIPhone)
※Macも可能ですが、Mac自身の操作サポート等はできませんので、ご了承ください
受講料
¥13,200(消費税込み)
受講料に含まれるもの
体験料、部品レンタル、工具・機材使用料、工房使用料、傷害保険
追加料金・販売品など
・部品購入(詳しくはお問い合わせください)
・レンタルPC:3,300円(消費税込み)
※数に限りがございます。お申込み時にご連絡ください。
※料金は当日会場にてお支払いください。
注意事項
お申込みページの注意事項をご確認ください。
日程・申し込み
関連講座
水耕栽培シリーズ講座
ご自宅で水耕栽培や植物工場を始めたい方向けの連続講座。
※連続でも個別でも受講可能です。
・水耕栽培入門-自動制御装置で作る手間いらずの水耕栽培システム
水耕栽培の基礎知識を学ぶ。トロ船方式の水耕栽培装置の作成。
・IoT入門-ESP32を使った初めてのフィジカルコンピューティング(本講座)
下記講座で学習した回路をネットワークに接続し制御等を行う。
・Arduinoで10種類のセンサー・アクチュエーター・LEDを制御
センサーデータの取得やアクチュエータの制御などを学習
・IoT入門 ESP32、RaspberryPiで作るダッシュボード
環境情報や水耕栽培の状況をリアルタイムで監視するダッシュボードシステムを構築する。
IoT時代の電子工作入門
趣味や仕事でIoTの知識が必要な方向けに前提スキルを習得していただく連続講座。
Arduino,M5Stack,RaspberryPiを使った電子工作入門。回路やプリント基板の設計も学びますので、IoTデバイスが作れます。
※連続でも個別でも受講可能です。
・はんだ付けして作るESP32マイコンボード-Arduino入門講座
はんだ付けの基礎とArduino、電子回路基礎
・Arduinoで10種類のセンサー・アクチュエーター・LEDを制御
センサー、アクチュエーターの使用
・IoT入門-ESP32を使った初めてのフィジカルコンピューティング(本講座)
M5Stack,ESP32を使ったIoT(Ambient,Blynk,IFTTT,AWS)
・IoT入門 ESP32、RaspberryPiで作るダッシュボード
Raspberry Piを使ったダッシュボード作成
・回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)
回路図の書き方、プリント基板の設計