オリジナルパソコンキーボードの自作を体験する講座です。ショートカットキーを割り当てる等、自分好みにカスタマイズすることができます。

講座内容

パソコン用キーボード自作の一連の流れを体験する講座です。
あらかじめ用意されたプリント基板に部品をはんだ付けし、ファームウェアを書き込んで(Arduino及びQMK Firmware)キーボードを作成します。
写真3枚目のキーボードから選択することができます(一部追加料金あり)。

<こんなことを学びます>
キーボードの組み立て、はんだ付け
キーボードの構造、構成
キーボード自作の基礎
ファームウェアの書き込み(機能、キー配列のカスタマイズ)

<こんなことが出来るようになります>
キーボードの基本的な自作方法を学習し、市販のキットなどを組み立てられるようになります。

<こんな風に実施します>
午前中にスイッチ、電子部品をプリント基板にはんだ付けしてキーボードを組み立てます。
午後に作成したキーボードを使用して、自作キーボードの基礎知識とファームウェアの書き込み方法について学習します。
※午後からオンラインで参加することもできます(事前に弊社「浅草橋工房」の販売するキーボードを組み立てている方対象)

<持ち物>
筆記用具
PC(Windows10以降)
USBケーブル(ご自身のPCとキーボード(Type-C)を接続)

<定員数>
基本6名

カリキュラム

<タイムスケジュール>
所要時間約5~6時間

10:30 キーボードの組み立て
    ※終了次第お昼休憩
14:00 再開
    ・キーボード自作の基礎知識:約1時間
    ・Arduino環境でキーボードを制御:約1時間
    ・QMK Firmwareを使用したキーボードのカスタマイズ:約1時間

受講料

対面受講料:¥7,700(税込)
オンライン受講料:¥5,500(税込)

対面受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:体験料、材料費、工具・機材使用料、工房使用料

選択するキーボード毎の追加料金について(料金は当日会場にてお支払いください。下記料金は消費税込み)
4キー:追加料金なし
10キー:2,200円
8キー+ロータリーエンコーダー:8,800円

※キースイッチ及びキーキャップは選択できませんが、持ち込みは可能です。
 (Cherry MX及び対応するキーキャップをご持参ください)

オンライン受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:体験料
参加費に含まないもの:材料費
           ※あらかじめキーボードを入手の上組み立てておいてください。
           (「浅草橋工房」で販売するキーボードのみ使用可能です。)

日程・申込