充電ドリルドライバーやインパクトドライバーを使用して踏み台を作りましょう。

講座内容

<こんなことを学びます>
充電式のドリルドライバーやインパクトドライバーの使い方を学びます。
ご希望の方は別途塗装をすることもできます(水生ニスまたはステイン)。

<こんなことが出来るようになります>
ドリルドライバーやインパクトドライバーの使い方を覚えることが出来ます。
DIYや各種工作に応用することが出来ます。

<こんな風に学習します>
少人数制のグループで丁寧に説明します。
使い方のレクチャーの後、実際に体験・練習していただきます。
最後に踏み台を作成します。
(あらかじめ材料は切断されています。組み立てのみ体験していただきます。)

<持ち物>
持ち帰り用の袋等
※料金着払いで発送することもできます(ヤマト運輸)。

<定員>
基本 2名

カリキュラム

<所要時間>
120分程度

<当日の流れ>
30分 工具の使い方等説明
30分 練習(穴あけ、ビス留め)
60分 踏み台作成

※塗装する場合、塗装と乾燥に合わせて2時間程度要します。

受講料

所要時間:約2時間  受講料:¥5,500円(消費税込み)

対面受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:
 体験料、工具使用料、材料および消耗品、工房使用料、傷害保険
参加費に含まれないもの:
 塗料代(ご希望の方のみ):1,100円
 当日現金もしくはクレジットカードでお支払いください。

日程・申込

6月
10
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 10 @ 1:00 AM – 6:00 AM
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 10 @ 10:00 AM – 3:00 PM
6月
11
Raspberry Piを使った初めての電子工作
6月 11 @ 10:00 AM – 6:00 PM
6月
18
初めての電子工作(Arduinoマイコン入門編)
6月 18 @ 1:00 AM – 9:00 AM
初めての電子工作(Arduinoマイコン入門編)
6月 18 @ 10:00 AM – 6:00 PM
6月
19
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 19 @ 4:00 AM – 8:00 AM
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 19 @ 1:00 PM – 5:00 PM
6月
24
コーヒー焙煎器を作りながら学ぶ機械工作・電子工作入門(全5回)
6月 24 – 8月 26 終日

第1回 6月24日(土) 10:00 – 18:00
第2回 7月8日(土) 10:00 – 18:00
第3回 7月22日(土) 10:00 – 18:00
第4回 7月29日(土) 10:00 – 18:00
第5回 8月26日(土) 10:00 – 18:00

詳細・お申込み

機械設計・機械製図・3DCAD入門
6月 24 @ 10:00 AM – 6:00 PM
7月
8
旋盤・フライス盤・CNCフライス盤入門
7月 8 @ 10:00 AM – 6:00 PM