初めての方は、まずこの講座を受講しましょう!ArduinoIDEを使用して、LEDを制御したり温度センサーの値を表示してみます。

講座内容

<こんなことを学びます>
ArduinoIDEで開発可能なマイコンボード(ArduinoProの互換ボードを予定)を使って電子工作を体験します。
ArduinoIDEでのプログラムの開発や、ブレッドボードを使った電子工作、LEDや温度センサーの制御を学びます。
使用するマイコンボード、電子部品はお持ち帰りいただきます。
仕組みの説明は最低限に止め、演習を中心に行います。
Arduinoやマイコンを使った電子工作を始めたい方に最適です。

<こんなことが出来るようになります>
Arduinoを使った電子工作
I/Oの使い方(LEDの点滅、スイッチ入力)
温度センサーの使用(I2C接続)

<こんな風に実施します>
基本的な仕組みや構造、使用方法を学習します。
実際に回路を組み、プログラムを書きます。

定員:8名

カリキュラム

所要時間:3時間

・導入
・ArduinoIDEの使用方法
・ブレッドボードを使用した電子工作の方法
・マイコンのI/O(LEDの点滅とスイッチ入力)
・温度センサーの使用(I2C通信)

持ち物

・ノートパソコン(Windows10以降がインストールされたもの)※
・筆記用具

※Macも可能ですが、Mac自身の操作サポート等はできませんので、ご了承ください。

受講料

¥7,700(消費税込み)

受講料に含まれるもの

体験料、工具・機材使用料、部品代、工房使用料

追加料金・販売品など

・レンタルPC:3,300円(消費税込み)
※数に限りがございます。お申込み時にご連絡ください。
※料金は当日会場にてお支払いください。

注意事項

お申込みページの注意事項をご確認ください。

日程・申し込み

11月
23
レザークラフトステップアップ【工業用ミシン・革漉き機・油圧裁断機】
11月 23 @ 12:00 PM – 3:00 PM
11月
24
回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)
11月 24 @ 10:00 AM – 6:00 PM
11月
29
CNC切削機(フライス加工)入門
11月 29 @ 10:00 AM – 5:00 PM
11月
30
3Dプリンター、3DCAD入門
11月 30 @ 10:00 AM – 4:00 PM
12月
6
レーザー加工のためのIllustrator入門
12月 6 @ 1:00 PM – 4:00 PM
12月
7
初めての電子工作(Raspberry Pi,Arduino入門編)
12月 7 @ 10:00 AM – 6:00 PM
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
12月 7 @ 10:00 AM – 3:00 PM
12月
13
好みの革を使ってレザークラフト(初めての本格的レザークラフト)
12月 13 @ 10:30 AM – 7:00 PM
12月
14
木のボールペン・万年筆を作る(木工旋盤体験)
12月 14 @ 10:30 AM – 2:30 PM
12月
27
電子工作入門:CPUを作りながらデジタル回路の基本を学ぶ
12月 27 – 12月 29 終日

関連講座

おすすめ講座

詳しい仕組みの説明、プログラムについて学習したい方はこちらの講座を受講してください。
初めての電子工作(Raspberry Pi,Arduino入門編)

本講座を受講した後は、こちらの講座がお勧めです。
初めての電子工作(はんだ付け編)
電子工作入門  LEDの点灯で学ぶ初めの一歩!