オシロスコープ、ロジックアナライザの使い方を覚えると電子工作の幅が広がります。


講座内容
電気は目に見えません。
作成した回路が動かず途方に暮れたことはないでしょうか?
オシロスコープやロジックアナライザを使用して問題を探してみましょう。
<こんなことを学びます>
オシロスコープ、ロジックアナライザの使用方法を学びます。
主にPC接続型のオシロスコープ・ロジックアナライザを使用します。
<こんなことが出来るようになります>
オシロスコープやロジックアナライザを使用することが出来るようになります。
電子回路の簡単な障害切り分けが出来るようになります。
<こんな風に学びます>
少人数制のグループで丁寧に教えます。
<持ち物>
ノートPC(Windows10以降。USB Type-Aが使用可能であること)
<定員>
基本6名
カリキュラム
<所要時間>
4時間程度
<当日のレッスンの流れ>
・ソフトウェアのインストール
・オシロスコープの使い方
・ロジックアナライザの使い方
・演習(電子回路の障害原因を探す)
参加人数や進行状況により、終了時間は変動します。
受講料
所要時間:約4時間 受講料:¥11,000(消費税込み)
対面受講料に含まれるもの
参加費に含まれるもの:
体験料、工具使用料、部品・材料以外の消耗品、工房使用料、傷害保険
参加費に含まれないもの:
・PC(Windows)
レンタルの場合:3,300円
※レンタルには数に限りがございますので、ご了承ください。
日程・申込
絞り込んだカレンダーを購読