木材やアルミなどの軽金属を切削加工する、CNC加工機(フライス加工)を作成します。

講座内容

木材やアルミなどの軽金属を切削して自由なモノづくりが楽しめる、CNC切削機(フライス加工)を作成します。
基本構造を学習した後で組み立てを行っていただきますので、ご自宅でカスタマイズ等をすることが出来るようになります。

<こんなことを学びます>
オープンソースや組み立てキットを使用して加工機を作成する方法
パーソナル向け加工機の基本構成、構造
コントローラー(bCNC)の設定
(使用方法は本講座のカリキュラムに含みません)

<こんなことが出来るようになります>
同様の加工機を作成することが出来るようになります。
bCNCの設定が出来るようになります。

<こんな風に説明します>
少人数のグループで丁寧に説明します。

<持ち物>
筆記用具、PC(Windows7以降)

<定員>
基本 4名  

カリキュラム

  • 第1回 CNC加工機の基本構成、構造を学ぶ。組み立て(前半)所要時間:約4時間

    ・パーソナル向けCNC加工機(フライス加工)の基本構成、構造
    ・組み立て方法、注意事項について
    ・組み立て(前半)
  • 第2回 組み立て(後半)、調整所要時間:約4時間

    ・組み立て(後半)
    ・調整
    ・動作確認

受講料

所要時間:約8時間  受講料:¥150,000(消費税込み)

対面受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:
 体験料、工具使用料、材料、消耗品、工房使用料、傷害保険

使用する加工機本体:3020 CNC Engraving Drilling and Milling Machine frame
参考

使用するコントローラー:GRBL
※付属する部品は加工機を動作させるために最低限必要な部品となります。
 コントローラーのケースや、加工の際に使用する冶具、クランプ等は含みません。

日程・申込

6月
10
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 10 @ 1:00 AM – 6:00 AM
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 10 @ 10:00 AM – 3:00 PM
6月
11
Raspberry Piを使った初めての電子工作
6月 11 @ 10:00 AM – 6:00 PM
6月
18
初めての電子工作(Arduinoマイコン入門編)
6月 18 @ 1:00 AM – 9:00 AM
初めての電子工作(Arduinoマイコン入門編)
6月 18 @ 10:00 AM – 6:00 PM
6月
19
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 19 @ 4:00 AM – 8:00 AM
電動工具を安全に使う(木工工作入門編)
6月 19 @ 1:00 PM – 5:00 PM
6月
24
コーヒー焙煎器を作りながら学ぶ機械工作・電子工作入門(全5回)
6月 24 – 8月 26 終日

第1回 6月24日(土) 10:00 – 18:00
第2回 7月8日(土) 10:00 – 18:00
第3回 7月22日(土) 10:00 – 18:00
第4回 7月29日(土) 10:00 – 18:00
第5回 8月26日(土) 10:00 – 18:00

詳細・お申込み

機械設計・機械製図・3DCAD入門
6月 24 @ 10:00 AM – 6:00 PM
7月
8
旋盤・フライス盤・CNCフライス盤入門
7月 8 @ 10:00 AM – 6:00 PM