KiCADを使って、実際の回路図作画とプリント基板作成を行います。実装を外注する方法を合わせて学習します。


講座内容
講座「 回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)」を受講した方向けの講座です。
この講座では、部品の実装を外注する方法を学びます。
<こんなことを学びます>
KiCADを使った回路図の書き方、プリント基板の設計(復習)
部品の実装を外注する方法
<こんなことが出来るようになります>
簡単な回路図の読み書きができるようになります。
回路図を基にプリント基板を設計し、実際に基板作成会社に製造を依頼することが出来るようになります。
プリント基板に部品の実装を依頼することができるようになります。
<こんな風に実施します>
講座「 回路図の読み方・書き方、プリント基板作成入門(KiCAD編)」の内容を復習しながら、実際にプリント基板の設計を行います。
この際、部品の実装を踏まえた設計を行います。
部品の実装の依頼先は、JLCPCBを中心にFusionPCBでの方法もご説明します。
<持ち物>
Windows10以降がインストールされたノートパソコン、マウス、筆記用具
※Macも可能ですが、Mac自身の操作サポート等はできませんので、ご了承ください。
<定員数>
基本 8名(会場・オンライン合計)
受講料
所要時間:7時間 受講料:16,500円
受講料に含まれるもの
受講料に含まれるもの:
体験料、工房使用料、傷害保険
受講料に含まれないもの:
基板の製造、部品の実装費用(発注を希望されない方は不要です)
※レンタルPCは別途、3,300円(1日。税込み)が必要となります。
数に限りがございますので、お早めにお申し出ください。
日程・申し込み
絞り込んだカレンダーを購読