個人でもDIYできるソーラー発電の方法を学びます。資源高や電力の逼迫によりソーラー発電が着目されています。災害時の備えにも有効です。

講座内容

市販のソーラーパネルやチャージコントローラーを使用して太陽光発電を行う方法を学習します。

<こんなことを学びます>
・太陽光発電に必要な電気の基礎知識
・ソーラーパネルの特性やバッテリーの充放電の基礎知識
・市販のソーラーパネルやチャージコントローラーを使ったシステムの構築方法
・安全上の注意事項

演習では、カーバッテリーを使用した充放電システム(12V系)、モバイルバッテリーを使用したソーラー充電器(5V系)を使用します。

後編では、太陽光発電を使用したマイコン、IoTシステムを構築します。
太陽光発電入門(後編) -ソーラー発電によるIoTシステム-
https://www.street-academy.com/myclass/142125
応用編として、太陽光発電とワイヤレスネットワークを使用した環境測定システムの構築もございます。
環境測定システム構築-IoTのための無線ネットワーク入門
https://www.street-academy.com/myclass/142126

<こんな風に実施します>
座学と演習を繰り返します。
演習では構築されたシステムを使って、仕組みや作成方法などを解説します。
※設備が大掛かりになるため、実際の作成は行いません。

<持ち物>
・筆記用具
・日よけや水分補給に必要なもの
 (一部屋外で実施しますので、熱中症対策にご留意ください)

<定員数>
基本6名

受講料

所要時間:3時間
座学:1.5時間程度
・太陽光発電に必要な電気の基礎知識:
・ソーラーパネルの特性やバッテリーの充放電の基礎知識
・安全上の注意事項
演習:1.5時間程度
・市販のソーラーパネルやチャージコントローラーの使ったシステムの構築方法

受講料に含まれるもの

受講料、工具・機材使用料、工房使用料、傷害保険

日程・申込