第2種電気工事士試験の試験問題を題材に電気工事の基礎を学びます。電気工事士試験の準備にもつながります。
講座内容
<こんなことを学びます>
電気工事士試験の公開されている問題を題材に電気工事の基礎を学びます。
複線図の読み方
工具の種類・使い方
各資材の配線方法
例題の配線
<こんなことが出来るようになります>
電気工事士試験で要求される程度の配線ができるようになります。
<こんな風に実施します>
座学で必要な知識を習得していただき
実際に手を動かして配線を行います。
<持ち物>
筆記用具
作業用手袋(必要な方)
<定員数>
基本4名
カリキュラム
- <所要時間約6時間>
- ・複線図の読み方
- ・工具の種類・使い方
- ・各資材の配線方法
- ・例題の配線(1~2例)
受講料
所要時間:約6時間 受講料:¥21,600(消費税込み)
対面受講料に含まれるもの
参加費に含まれるもの:
体験料、材料費、工具・機材使用料、工房使用料、傷害保険
※工具は複数の方で共有していただきます。
ご自身の工具をお持ちの方はご持参ください。
※材料は、本講座を実施するために必要な材料に限定されています。
一部の材料はレンタル(再利用)します。
日程・申込
絞り込んだカレンダーを購読