オープンソースのロボット「Otto」を組み立てて、プログラムを書いて歩かせてみましょう。

講座内容

ロボットを組み立てて、プログラミングを体験します。
小学校1年生から参加可能です。
※保護者の同伴が必要です。
 (1名まで料金に含まれます。2名以上の同伴をご希望の場合は事前にご連絡ください)

「Otto」公式サイト(https://www.ottodiy.com/)です。

<こんなことを学びます>
オープンソースのロボット「Otto」を組み立ててプログラミングを体験します。

<こんなことが出来るようになります>
ロボットの組み立て、はんだ付けなどができるようになります。
パソコンを使ってプログラミングができるようになります。

<こんな風に実施します>
オープンソースのロボット「Otto」を組み立てます。(写真1枚目)
3Dプリンターで出力したパーツを組み立て、制御基板と部品をはんだ付けします。
完成したらパソコンを使ってプログラムを作成します。

<受講方法について>
会場での受講とオンライン(「Zoomミーティング」を使用したオンライン講座)での受講から選べます。
オンラインでの受講をご希望の方には注意事項の「オンライン受講について」をご覧ください。
※開催日程により、対面・オンラインどちらかのみ開催の場合もございます。
 お申込みページにてご確認ください。

定員:4組

カリキュラム

所要時間:5時間

1,ロボットの組み立て
2,プログラム環境の使い方
3,プログラムの考え方
4、プログラムを書いてみる
5,ロボットを制御してみる

持ち物

ノートPC(WindowsもしくはMac。USB Type-A ポートが使用可能であること)

受講料

¥11,000(消費税込み)

受講料に含まれるもの

対面講座   :体験料、工具使用料、部品代、傷害保険料
オンライン講座:体験料、部品代

※オンライン受講の場合は部品を事前に送付します。離島の場合送料が発生する場合がございます。

受講料に含まれないもの

オンライン参加の方は、以下のものを用意してください。(対面受講の場合はレンタルいたします。)
・はんだごて
・はんだ
・ニッパー
・ラジオペンチ
・プラスドライバー(1番)

追加料金・販売品など

・レンタルPC:3,300円(消費税込み)
 ※数に限りがございます。お申込み時にご連絡ください。

注意事項

お申込みページの注意事項をご確認ください。

▼オンライン受講について

・オンライン講座には、「Zoom(ズーム)」を使用します。
 動作環境は以下のページをご覧ください。
  PC、Mac、Linuxのシステム要件
  iOSとAndroidのシステム要件

・本講座は、講師の画面を参照しつつ、PCの操作を行っていただきます。
 両方の画面を同時に参照できるように、マルチモニター、高解像度ディスプレーの使用等を推奨します。

・受講の流れ
 1,あらかじめZoomの接続テストを行ってください。
 2,講座開始30分前までに、接続URLをお申し込み時に登録されたメールアドレスに送信します。
 3,講座開始10分前までに、接続を済ませてください。
  (講座開始後10分を経過して接続が確認ができない場合、欠席とみなされる可能性がございますのでご注意ください)

・受講方法について
 教室での講義内容を、音声・映像で配信します。
 PCの操作については、PCの画面共有機能で画面を配信します。
 ※双方向のやり取りがございますので、受講者の方もマイク、カメラ、画面共有を使用可能な状態にしてください。

・受講者側の接続環境や通信環境により講座の進行ができなくなった場合においても、原則、返金・振替は行いません。
オンライン講座を受講するために必要な機材(PC、カメラ、ヘッドセット等)や通信費は受講者ご自身でご負担いただくものとします。


※Windows10での接続トラブルについて
Windows10を使用されている方で、講師の音声は聞こえるが、受講者のマイク・カメラが使用できない。
という現象が多発しています。
上記現象が発生する場合、Windows10のプライバシーオプションの設定で、マイク・カメラが無効になっていることが原因の場合がございます。
Windowsの「設定」-「プライバシー」-「カメラ」及び「マイク」の設定をご確認ください。

日程・申し込み

関連講座

小中学生向け電子工作講座

親子で楽しむロボット工作&プログラミング
小学生のためのプログラミング+電子工作(体験編)
小学生のためのはんだ付け教室
ブロックを使ったロボット工作・プログラミング教室(体験編)
レゴブロックを使ったメカ工作・電子工作・プログラミング講座
小学生からのドローン制御で学ぶScratch体験